ある年の夏のお隣さんたち

今年2017年の夏も暑い。が何年か前のヨーロッパ、そしてオーストリアの夏。
とても蒸し暑かった。

夜になっても蒸し暑さは引かずに続いた。蒸し風呂に入っているかのようであった。
サウナに行かなくても、サウナに入っている気分は服を纏ったっままで体験出来てしまっている。
だから上半身裸の人もたくさん見られる。

じっとしているだけでも汗がじわっと滲み出てくる。
自宅にクーラーといった豪華な電気製品はない。

涼しく感じるためには日本に一時帰国した時、
渋谷の街中を久しぶりに歩いていたら若いお兄さんが団扇を配っていた。
無料で呉れるらしいので貰ってきた。どこかの携帯電会社の広告が塗り込められていた。
が私には関係ない。目的は一つ、自分の力で風を作って涼しくなれるだろうということ。
その持ち帰ってきた団扇を使う。
または炭酸ガス入りの、冷えたミネラルウォーターを飲む。
頭脳の後、小脳というのだったか、キーンと痛むほどに効いているかのように感じる。
脳を冷やしたいのではないのだが。

夜になった。


いつもの就寝時間がやってきていたから、毎日の習慣としてベッの上、寝転がった。
寝入るのをただ待っていた。

目を瞑ったまま息を凝らしてじいっと待っていた。
蒸し暑さはベッドの上も中も同じであった。
寝転がっていようが起き上がっていようが、蒸し暑さは平等であった。

寝入るのを辛抱強く待っている。と蒸し暑いから開け放ししてある寝室の窓、
そしてお隣さんのお庭から断続的に、そして突発的に談笑声が飛び込んで来る。

聞こえてくる。
寝入るまで耳を澄ましているわけではないが、
耳の感度がとってもよくなっているのが分かる。
聞きたくはないと思っても聞こえて来てしまう。

寝入れないのはこの夜になっても蒸し暑さが続いていることだけが理由ではない、
自分自身肉体的に疲れていないからもしれない。
と同時にお隣さんからこの枕元の耳にまで聞こえてくる話し声、笑い、
そんな騒音が邪魔してくれている、災いになっている。そう思った。

蒸し暑いのはお互い様。
お隣さんたちとしては蒸し暑いからベッドへと行く時間を遅らせているのだろう。
どうも知り合いやら親戚の人たちが今晩は泊まりに来ているようだ。
明日は週末ということか、仕事に出掛けることもない、ゆっくりとしていられる。
彼らたちの深夜での会話が考えてみると延々と続いている。







今何時だろうか? 
午後の10時はとっくに過ぎていた。

お隣さんの深夜のテラスに出ての談笑は何時まで続くのだろうか。
自問しても答えは返ってこない。
返ってくるのはこの耳に届いてくるますます大きく響く話し声だ、笑い声だ。

隣のベッドに寝転がっているわたしのベターハーフも同じように寝入ることができない。
苦労している。寝返りを何度も繰り返している。ぶさくさと何をか呟いている。

窓を閉めて騒音を遮断しようか。
ちょっと思い始めたが、直ぐにその思いは放棄した。
閉めてしまった寝室の中は正にサウナの中に入っているのと同じ状況になる。
汗を掻き掻き、そして寝入るのはますます困難になる。

当時、私は知らなかった。
午後10時以降はお隣近所の静寂を見出してはいけないといったような規則というのか
法律というのか習慣法というのか、
オーストリアにもドイツと同じような条項が規定されているのかどうなのかは思いもしなかった。

ただ思ったは近所迷惑だということ、この話し声、笑い声、
お隣さんは別のお隣さんの事情などこれっぽっちも意に介していないようだ。

お隣さんからのうるさい話し声でこちらとしては就寝を妨害されっぱなし。
寝入ることができない、蒸し暑さで苦しんでいる。
寝入ることが出来ないから、頭の中は色々な想念が過ぎっては去っていく。
そして戻って来る。

この騒音にはもう耐えられない、
こうして我慢していることにもう耐えられない、
こんな状況では就寝出来ないではないか、
自分が押し込まれてしまった状況に怒りがこみ上げてくるかのようだった。

我が家の二階にある寝室。
日中、窓際に立つとお隣さんのお庭の様子が鳥瞰するかのように
ガーデンテーブルやそれを囲んでいる籐椅子の幾つかが丸見えだ。
そこに人が腰掛けていれば、もちろんその様子もその気はなくとも覗き見が出来てしまう。

地上に立っては生け垣やらそれに沿って植えられた木の枝や葉でいわば目隠し状態になっているので
お隣さんの様子は殆ど目に触れない。

テラスに出てテーブルを囲んでの食事中のナイフ、フォークがお皿に触れる音やら
お互いの話し声は結構大声だから反響して聞こえてくる。
外に出ても何らの音も聞こえない時もある、
ということは多分テラスには誰も出ていないのだろう。


二階の寝室の、開け放してあった窓から騒音の発祥現場へ向けて、
怒気を含んだ大声で怒鳴ってやろう、と本気で思ったほどだ。

「ばっかやろう! 今何時だと思っているんだよ!? 
 お隣さんよ、分かってないのかい、
 もう真夜中をとっくに回ってるんだよお。 
 いつまでぐだぐだと下らん話を続けている積りなんだよ。
 てめいらの所為でこっちとらは一睡も出来ないんでいるんだよ。
 わかんねえのかよ。近所迷惑も甚だしい! 
 お隣さんよ、もうお寝んねする時間が来ているんだよ。
 早くベッドへと消え失せろ!」
 
日本語で怒鳴り散らしたとしても、お隣さんには意味が取れないだろう。
でも意味を感じ取ることは出来たかも知れない。
オーストリア語で喋ってやらないと理解出来ない人たちなんだ。

近所の平和が恒久的に乱されないようにという配慮から、
私は忍の一字を口を真一文字にしたまま守り続けていた。
もうどうにでもなってしまえ、と今の状況を変えようとすることを意志する、
もう敢えて諦めていた。


真夜中の零時を過ぎ、翌日の午前2時頃になってようやく
お隣さんからのボリームが高くされた話し声もだんだんと聞こえなくなってきたように思えた。

もしかしたら寝返りを続けているうちに肉体的に疲れてきて、
寝入る前の自分になっていたのかもしれない。

不快極まりないお隣さんの談笑にも疲れが出来のか、話題が突きてしまったのか、
そろそろ就寝時間が来たとでも今になってようやく気が付いたのか、
お隣さんからの不愉快な騒音はこちらの耳に届かなくなってしまったかのようだ。

我々夫婦はベッドの上で悶々としながら、
その日から翌日の早朝までお隣さんの皆さんたちと一緒に、
お隣さんたちにとってはこちらの状況はびた一文想像だにすることもなかっただろうし、
自分たちだけが楽しめがれば世界は安泰だと無意識にもお互いに確認しあっていたのだろうけれども、
自分たちだけが楽しめれば良いといった精神はどこにも見いだされるもの、
我々としては暗く蒸し暑く隠れ離れた、でもとっても近い所で最後の最後まで
お付き合いさせられてしまっていた。

お隣さんにとってはまるで御近所が存在しないかのようなのだった。
お隣さんにはお隣さんの生活空間だけがあって、その周りの御近所の人たちは沈黙を保ったまま。
だから御近所の人たちがどんなに悶々としているか想像だにつかないのだろう。
夜の帳もとっくに降りていたので、目に見えないことばかりでもあったのだ。
想像力に欠けている。世界は、この夜はわれわれにだけに属すと言いたいのか!?


そうしたお隣さんを持ってしまったというのも運命なのか、
運命のいたずらなのか、何かを我々に教えようとしているか。
近所付き合いは要するに忍耐の一字が当て嵌まるということを
教えようとしていたのか。


新聞紙上には隣近所の人たちが巻き込まれた事件が多々起きていることを伝えている。
ほとんど悲惨な殺傷事件ばっかりがニュースになっている。

憎しみや嫉妬やらネガティブな感情が引き金になってお隣さんとの紛争はエスカレート、
自分の手と手元の武器を使って行き着くところまで行ってしまったという風だ。